学校法人谷山学園 幼保連携型認定こども園 いさお幼稚園|まみたん園ナビ
園ナビ

一人ひとりに愛情あふれる保育を目指しています。

入園情報

職員構成(教員人数)

園長 1人 副園長 1人  主幹保育教諭3人 保育教諭 24人 
事務員 2人 運転手 2名 講師3人 栄養士1人 調理師4人

園の特長

この時期に一番大切ないろんな体験を経験させ、元気にたのしくからだを動かしたり、音楽を楽しんだり、1人ひとりに愛情あふれる保育を常に目指しています。

遊具の種類

総合遊具・すべり台・のぼり棒・ブランコ・鉄棒・エアーマット他

アフタースクールの内容

習字教室 月(幼児・小学生)
学研教室 火・木(幼児・小学生)
英語教室 水(幼児・小学生)
絵画教室 金(幼児・小学生)
体操教室 木(年少・年長) 金(2歳児クラス・年中) 土(小学生)

クラブ活動の内容

  

入園費用

入園料
施設整備費30,000円 入園受入準備費10,000円 

月額費用

保育料(園児が居住する市町村が定める金額)
教育環境充実費 1,000円
PTA・園児会費 500円

その他費用

給食費 1号児 月5,000円 2号児 6,000円
教育環境充実費…1,000円
PTA・園児会費…500円
バス会費 3,500円(1号児の年少・年中・年長)

一日のスケジュール

7:30
早朝保育 
8:30-9:00
順次登園(徒歩&バスコース)着替え後自由遊び 
9:45
集会(月・木)・朝の会 
10:00
朝の会を行い、クラス内活動 
11:30-12:30
給食 
13:00
クラス内活動(自由あそび) 
14:40
降園準備 
15:00
1号認定児 降園 
16:00
2号短時間認定児 降園 
18:30
保育終了 

年間イベントスケジュール

4月

個人面談(希望者)・入園式・避難訓練(火災想定)

8月

夏期保育・お楽しみ会(年中&年少児)・サマースクール(希望者)・避難訓練(地震想定)

12月

発表会・おもちつき・マラソン大会(年長児)・クリスマス会・ウィンタースクウール(希望者)・避難訓練(地震・津波想定)

5月

保育参観&学級会・春の遠足・内科&眼科&歯科検診・内科&眼科&歯科検診・避難訓練(地震想定)

9月

お芋ほり・特別養護老人ホーム訪問(年中児)・交通安全指導・保育参観・
夏休み作品展・交通安全教室・特別養護老人ホーム訪問

1月

たこあげ・サッカー教室・避難訓練(津波想定)

6月

消防署見学他(園外保育)・サッカーあそび・CAP子どもワークショップ(年長児)・給食試食会・保育参観・避難訓練(火災想定)

10月

運動会・サッカーあそび・秋の遠足・ハロウィーンパーティー・避難訓練(地震・津波想定)

2月

節分(豆まき)・なかよし音楽会(年長児)・未入園児との交流・小学生との交流・お店屋さんごっこ・縄跳び大会・避難訓練(地震・津波想定)

7月

いさお幼稚園まつり・七夕まつり・個人懇談・お泊り保育(年長児)・プール遊び・避難訓練(不審者想定)

11月

ぶんかまつり・第2回体力測定・内科&歯科検診・幼児教育フェアー・避難訓練(不審者想定)

3月

ひなまつり・お別れ遠足・お別れ会&給食バイキング・ドッジボール大会(年長児)・卒園式・スプリングスクール(希望者)・避難訓練(火災想定)

園庭開放日

☆いさお幼稚園ホームべージhttp://www.isaoyochien.com の乳幼児の集いのページをご覧ください

セキュリティについて

実施
常に施錠を心がけ、防犯カメラを2台設置し、警備会社の連絡も密にしています。
ページトップへ戻る