基本情報
住所 | 〒640-8322 和歌山県和歌山市秋月365番地 |
---|---|
アクセス | 和歌山電鉄 貴志川線 日前宮駅より徒歩3分 |
TEL | 073-471-0380 |
---|---|
受入年齢 |
3歳 〜
5歳 |
保育(預かり)時間 |
9時00分~14時30分 月・火・木・金(9時~14時30分) 水(9時~1時30分) 第1、第3、第5土曜日(9時~11時30分) 預かり保育は保育終了後~17:00まで |
設立 | 昭和26年10月 |
リンク | ホームページ |
恵まれた自然環境の中で、一人一人の考える力「自主性」と「人間関係」を育てる。
日前幼稚園は昭和26年(1951)、宮地区を中心として地域の子どもたちのよりよい生活の場となることをめざして創立されました。
本園の精神を語るとき、日前宮の森--神道と日本人なくして語ることは出来ません。大鳥居をくぐり、深い森の中自然に頭を垂れ、手を合わす日本古来の精神こそ当園の柱となっています。「たくましい子どもを育てよう」を目標に戦後の荒廃した世相の中、子どもたちを育んできたのはこの神域の中、心からうたい、体をうごかしてきたたまものといえるでしょう。幼稚園は子どもたちが、正しく育つための「広場」だと考えています。目先の効果だけを考えて、型におし込んだり、いそいでものをつめ込めばいいというのではなく、一人一人の子どもの基礎が、きちんとたしかにつくられ、将来に大きくのびていくしっかりとした土台づくりをする教育の場だと考えています。伝統をいかし、歴史に学びながら、幼稚園のあり方に検討を加え、研究を深め”ひのくまの教育”の確立をめざして前進を続けています。