基本情報
住所 | 〒562-0045 大阪府箕面市瀬川3-2-6 |
---|---|
アクセス | 阪急「桜井」駅より徒歩10分、阪急「石橋」駅より徒歩12分 |
TEL | 072-723-2302 |
---|---|
受入年齢 |
0歳 (生後57日~) 〜
5歳 |
保育(預かり)時間 |
7時00分~19時30分 土曜日も同様です |
リンク | ホームページ |
どの子も健やかに!心と体を育む保育
社会福祉法人あおば福祉会の運営する保育園は、児童福祉法に基づき乳幼児の保育を行います。保育に当たっては、保護者、地域の方々そして保育園が連携し、日々、こどもたちの最善の幸福の追求のために努力を惜しみません。また、職員は豊かな愛情を持ってこどもたちに接し、保育技術の習得、資質の向上に努めます。こどもたちを取り巻く社会情勢にも目を向け、児童福祉の拡充ならびに地域における家庭支援なども積極的にすすめます。
【食育】米飯を中心にした独自の自園給食
栄養士による自園給食メニューを通して食べる楽しさをはぐくみます。
子どもたちの心も体も育てたいと願い、旬のものを取り入れた給食、おやつづくりをしています。
【自然】自然とのふれあい
地域の方のお世話で近隣に畑をお借りして野菜の栽培やお米作りにも取り組んでいます。
【絵本】心の成長を促します
0歳児から毎日数冊の読み聞かせを楽しんでいる子ども達。幼児クラスになると週一回の貸し出しもはじまります。また、図書館や地域の読み聞かせサークルとの連携も行っています。
【身体】しなやかな身体を目指します
リズム運動・散歩・マラソン、様々な体育あそびを通して、やりたい思いが実現する身体づくりに取り組んでいます。
【仲間】ともだちだいすき
保育園は子ども達がコミュ二ケーションを学んでいく場です。保育士の適切な関わりやあそびの中で、時にはケンカをしながらも折り合いをつけられるようになってきます。そして友達が大切な存在になっていきます。どの子も一人ひとりが自分らしくありながら、友達のことも認めあえる友達関係を築きあっていってほしいと願っています。