宝塚市立末成幼稚園|まみたん園ナビ
園ナビ
  • 基本情報
  • 入園情報
  • 園からのお知らせ

「遊びの森」では、四季折々の自然に触れ、仲間と共に生活する末成っ子を育みます。

入園情報

クラス編成(園児人数)

5歳児(年長) すみれ 20人・たんぽぽ 20人 / 4歳児(年少) ひよこ 23人・りす 24人  計87人 <平成23年6月現在>

職員構成(教員人数)

11名

園の特長

【ことばの教室】 宝塚市内唯一の「ことばの教室」があります。楽しい雰囲気の中で指導し、ことばを育て集団生活へ進んで参加できるようになることを目的にしています。★詳細は『園からのお知らせ』をご覧下さい。

遊具の種類

総合遊具

願書配布期間

平成23年10月~  ※9月号及び10月号の広報「たからづか」、市のホームページをご覧下さい。

入園費用

入園料
5歳児 5,000円 / 4歳児 10,000円
教材費
用品代として、約10,000円

月額費用

9,500円

一日のスケジュール

【8時45分】
●登園 ●身辺整理 
【9時00分】
●当番活動(草花の水やり・ウサギや小鳥の世話・部屋等の掃除) ●うがい手洗い・用便 ●出欠調べ 
【9時40分】
●友達と考えたり、試したり、工夫したりする活動(好きな遊び) ●片付け 
・同年齢、異年齢の幼児と遊ぶ  ・季節の草花や実を取り入れて遊ぶ 
・身近な生き物やお話に夢を広げてごっこ遊びをする 
【10時40分】
●一斉に行う活動(絵画制作・わらべ歌・歌唱・手遊び・リズム表現・運動遊び・話し合い等) 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
◆◆火・木曜日◆◆
 
【11時35分】
●絵本タイム 
【11時50分】
●降園 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
◆◆月・水・金曜日◆◆
~お弁当日~ 
【11時40分】
●弁当 ●歯磨き・保育室での遊び ●片付け 
【13時30分】
●園庭での遊び ●絵画制作活動 
【14時15分】
●絵本タイム 
【14時50分】
●降園 

年間イベントスケジュール

4月

始業式、入園式、家庭訪問、降園指導、交通安全教室、ぎょう虫検査、耳鼻科検診、尿検査

8月

12月

終業式、なかよし会、個人懇談、すえなりファイトの会

5月

こどもの日の集い、春の遠足(親子)、避難訓練(火災)、幼年消防クラブ、視力検査(5歳児)、眼科検診、地域探検、花と緑いっぱいの幼稚園、すえなりファイトの会

9月

始業式、歯磨き指導

1月

始業式、避難訓練(地震・火災)

6月

避難訓練(不審者)、台風時降園訓練、内科検診、歯科検診、オープンスクール

10月

運動会、秋の遠足、視力検査(4歳児)、聴力検査、花と緑いっぱいの幼稚園、すえなりファイトの会

2月

創立記念日、節分、生活発表会・学級懇談会、お別れ遠足、避難訓練、幼年消防クラブ、地域探検、花と緑いっぱいの幼稚園

7月

終業式、夏の遠足、水遊び・プール遊び、七夕の集い、個人懇談

11月

避難訓練(火災)、幼年消防クラブ、オープンスクール、地域探検

3月

卒園式、修業式、ひなまつりの集い

【毎月】・・・参観日、ことばで遊ぼう、安全点検、衛生検査、保健指導、降園指導、市内一斉防犯活動日、お話を楽しもう、わくわくクラブ、ハッピーステージ、ミルキークラブ(未就園児3・4歳児対象)    【毎週】・・・絵本貸出    【隔月】・・・身体計測    【随時】・・・高齢者・保育所・小学校との交流

園庭開放日

 【お弁当日】14:30~16:30  【お弁当なし】13:00~16:30  ※通常保育終了後、実施しております。詳しい日程等は、お問い合わせ下さい。    

セキュリティについて

実施
ページトップへ戻る